2015/04/12 【サンフランシスコ】第33回月例11日原発反対集会(動画)
米カリフォルニア州サンフランシスコの日本領事館前で、毎月11日に開かれているNo Nukes Action主催原発反対集会が2015年4月11日現地時間15時過ぎ(日本時間12日7時過ぎ)より行われた。 日時 2015年4月12日(日)日本時間 7:15〜(現地時間 11日15:15〜) 場所 在サンフランシスコ日本総領事館前(米カリフォルニア州) 主催 No Nukes Action...
View Article2015/07/12 【サンフランシスコ】第36回月例11日原発反対集会(動画)
2015年7月11日(土)現地時間15時過ぎ(日本時間12日7時過ぎ)より、米カリフォルニア州サンフランシスコで36回目となる「月例11日原発反対集会」が行われた。No Nukes Actionの主催。 日時 2015年7月12日(日)日本時間 7:15〜(現地時間 11日15:15〜) 場所 在サンフランシスコ日本総領事館前/ユニオン・スクエア(米カリフォルニア州) 主催 No Nukes...
View Article2015/08/12 【サンフランシスコ】第37回月例11日原発反対集会(動画)
2015年8月11日(火)現地時間15時過ぎ(日本時間12日7時過ぎ)より、米カリフォルニア州サンフランシスコで37回目となる「月例11日原発反対集会」が行われた。No Nukes Actionの主催。 日時 2015年8月12日(水)日本時間 7:15〜(現地時間 11日15:15〜) 場所 在サンフランシスコ日本総領事館前(米カリフォルニア州) 主催 No Nukes Action...
View Article2015/09/12 【サンフランシスコ】第38回月例原発反対、安保法案反対抗議集会(動画)
No Nukes Action(ノー・ニュークス・アクション)が米サンフランシスコ日本領事館前で行っている「月例11日原発反対集会」が、現地時間2015年9月11日(金)15時過ぎ(日本時間12日7時過ぎ)より行われた。この回は、日本で審議が進む安全保障関連法案への反対もテーマに取り上げられた。 タイトル 月例原発反対、安保法案反対抗議集会 日時 2015年9月12日(土)日本時間...
View Article2015/10/12 【サンフランシスコ】サンフランシスコ・第39回月例11日原発反対集会(動画)
No Nukes Action(ノー・ニュークス・アクション)が米サンフランシスコ日本領事館前で行っている「月例11日原発反対集会」が、現地時間2015年10月11日(日)15時過ぎ(日本時間12日7時過ぎ)より行われた。前回に引き続き、安全保障関連法案への反対もテーマに取り上げられた。 タイトル 月例原発反対、安保法案反対抗議集会 日時 2015年10月12日(月)日本時間 7:15〜(現地時間...
View Article2015/11/12 【サンフランシスコ】第40回月例11日原発反対集会(動画)
No Nukes Action(ノー・ニュークス・アクション)が米サンフランシスコ日本領事館前で行っている「月例11日原発反対集会」が、現地時間2015年11月11日(日)15時過ぎ(日本時間12日8時過ぎ)より行われた。 タイトル 月例原発反対、安保法案反対抗議集会 日時 2015年10月12日(月)日本時間 8:15〜(現地時間 11日15:15〜) 場所...
View Article【サンフランシスコ発】「島ぐるみ会議」訪米団に同行中の山本愛穂記者によるレポート(11月17日)
現地時間13:30「島ぐるみ会議」25名サンフランシスコ到着。これから The Asia Pacific American Labour Alianceという市民フォーラムで「会議」より 辺野古移設の現状報告を行います。 現地時間11/17 午前5時、「島ぐるみ会議」先発隊5名がワシントンへ。 11/17現地時間午前11時「島ぐるみ会議」20名、SanFrancisco War...
View Article2015/12/12 【サンフランシスコ】第41回月例11日原発反対集会(動画)
米カリフォルニア州サンフランシスコの日本総領事館前で、2015年12月11日(金)現地時間15時過ぎ(日本時間12日8時過ぎ)より41回目となる月例11日原発反対集会が行われた。 タイトル Monthly Anti-nukes Rally at the Consulate General of Japan in San Francisco サンフランシスコ・第41回月例11日原発反対集会 日時...
View Article2015/12/09 草の根の声、届け ~辺野古移設反対 沖縄県「島ぐるみ会議」訪米
11月15日より8日間、「沖縄『建白書』を実現し未来を拓く島ぐるみ会議」(通称「島ぐるみ会議」)は、総勢26名の訪米団による米国でのロビーイング活動を行いました。 「島ぐるみ会議」は、2014年7月、県内の経済界や労働団体有志らにより結成されました。 辺野古移設反対を掲げ、支持政党や党派を超えて結集した”オール沖縄”のなかで中核を担い、翁長知事を誕生させました。...
View Article(2)訪米2日目前編:全ては、19年前に始まった;バークレー・沖縄、草の根の交流が新たな連帯を産む瞬間〜サンフランシスコ市議訪問
※大手メディアがほぼ報じない映像を、会員以外の方にも特別公開中! ――遠い米国の地で、沖縄支援決議が続いています。 訪米取材帰国後から新年スタートの本連載に向け、準備を進めている11月末から年末までのわずか1か月の間に、米国市議会による「沖縄支援決議」に関する報道を2つも目にすることになりました。...
View Article(4)訪米3日目:「私たちも怒っている」――従軍慰安婦問題、TPP;米軍基地問題に潜む共通点~サンフランシスコ市記者会見
※大手メディアがほぼ報じない映像を、会員以外の方にも特別公開中! ――1951年、かつて吉田茂がサンフランシスコ講和条約に調印した歴史的場所で、島ぐるみ会議訪米団の記者会見が行われました。 参加した現地市民、日本人記者関係者などおよそ20名を前に、記者会見会場ウォー・メモリアル・ヴェテランズ・ビルデング(War Memorial Veterans...
View Article【前編最終回】(5)訪米3日目後編:「沖縄に今からできることは、私たちが米国から発信すること」~マイク・ホンダ議員補佐官との会談、サンフランシスコ市民との交流会
特集 辺野古 ※大手メディアがほぼ報じない映像を、会員以外の方にも特別公開中! 「申し訳ありませんが、撮影を許可することはできません。音声もです」 カメラの三脚を用意していたとき、マイク・ホンダ下院議員の補佐官の方に止められました。...
View Article2015/11/19...
※大手メディアがほぼ報じない映像を、会員以外の方にも特別公開中! 「経済的徴兵、警察の軍隊化、そしてTPP。沖縄のみならず、今後の日本を懸念する上で挙げられるキーワードが、他のアジア太平洋地域でも同様に共通の社会問題として存在している。日本、フィリピン、米国内のブラック・アメリカンとムスリム、これらの地域の人々にもたらされる被害を結ぶもの、それは米軍基地である――」...
View Article2015/11/18...
※大手メディアがほぼ報じない映像を、会員以外の方にも特別公開中! 「現職の強みは今回の選挙に限らず見られるもの。私の考えとしては、オール沖縄が高まりこそすれ、鎮まることはないと思っている」――。 応援していた志村候補の敗北を受け、報道陣のマイクを向けられた翁長雄志沖縄県知事は、「オール沖縄」の今後についてこう述べました...
View Article2015/11/20 【ワシントン】 「島ぐるみ会議訪米取材<後編>(10) ~滞在6日目:ワシントンD.C.記者会見」(動画)
※大手メディアがほぼ報じない映像を、会員以外の方にも特別公開中! 現地時間2015年11月20日、アメリカのワシントンD.C.にて行われた島ぐるみ会議訪米取材、滞在6日目のワシントンD.C.記者会見の模様。 ■ハイライト ■全編動画 <特別公開中> 収録日時 2015年11月20日(金)17:00~(現地時間) 配信日時 2016年1月24日(日)17:00~ 場所 ワシントンD.C.(アメリカ)...
View Article2016/03/12 【サンフランシスコ】第44回月例11日反原発抗議集会(動画)
2016年3月11日(金)現地時間15時過ぎ(日本時間12日8時過ぎ)より、アメリカ・サンフランシスコの日本総領事館前で44回目となる月例反原発抗議集会が行われた。 ■Ustream録画(再配信映像 1時間18分) タイトル Monthly Anti-nukes Rally at the Consulate General of Japan in San Francisco...
View Articleサンフランシスコ 第47回月例11日反原発抗議集会
米カリフォルニア州サンフランシスコでNo Nukes Action(ノー・ニュークス・アクション)による第47回月例11日反原発抗議集会が現地時間2016年6月11日(金)15時過ぎ(日本時間12日7時過ぎ)より行われた。日本総領事館前での抗議の後、ユニオン・スクエアへと移動しスピーチを行った。
View Articleサンフランシスコ 第48回月例11日反原発抗議集会
米カリフォルニア州サンフランシスコの現地時間2016年7月11日(火)15時過ぎ(日本時間12日8時過ぎ)、在サンフランシスコ日本総領事館前で、No Nukes Action(ノー・ニュークス・アクション)による第48回月例11日反原発抗議集会が行われた。
View Article「核兵器:廃絶することは可能か?」ヘレン・カルディコット医師講演会@サンフランシスコ市立図書館
2016年8月13日(土)現地時間14時(日本時間14日6時)より、米サンフランシスコのサンフランシスコ市立図書館でヘレン・カルディコット氏が「核兵器:廃絶することは可能か?」と題して講演を行った。
View Articleサンフランシスコ・第50回月例11日反原発抗議集会
米国カリフォルニア州のサンフランシスコ総領事館前にて、現地時間の2016年9月11日15時より、No Nukes Action Committeeの主催による「サンフランシスコ・第50回月例11日反原発抗議集会」が行われた。
View Article沖縄高江を取り上げたドキュメンタリー映画「標的の村」上映会後のディスカッションとデモ@The Parkway Theater
2016年10月2日(日本時間10月3日)、アメリカのカリフォルニア州オークランド市にて、続・地球の集まりの主催により、アメリカ軍のヘリパッド建設に反対する沖縄の高江を取り上げたドキュメント映画「標的の村」(琉球朝日放送制作・三上智恵監督)が上映され、上映後、ディスカッションと抗議デモが行われた。
View Articleサンフランシスコ 第52回月例11日反原発抗議集会
2016年11月11日(金)現地時間15時(日本時間12日8時)より、米カリフォルニア州サンフランシスコの日本総領事館前で52回目となる「月例11日反原発抗議集会」が行われた。
View Articleサンフランシスコ・第53回月例11日反原発抗議集会
2016年12月11日現地時間15時(日本時間12日8時)より、米カリフォルニア州サンフランシスコの日本総領事館前で、53回目となる「月例11日反原発抗議集会」が行われた。
View Article